こんにちは。ふく社保事務局です。
このたび当事務局では、個人事業主・フリーランスの方向けの「社会保険加入サービス」を新たにスタートいたしました。
「自分は個人事業主だから、会社員のような社会保険には入れない」と思っていませんか?
実は、ある方法を活用することで、フリーランスでも社会保険に加入できるんです。
なぜ今、個人事業主・フリーランスに「社会保険」なのか?
現在、個人で働いている方は「国民健康保険」と「国民年金」に加入しているケースがほとんどです。
しかしこの2つは、
✅ 保険料が高い
✅ 将来の年金額が少ない
✅ 扶養制度がない
といった課題を抱えています。
一方、会社員が加入する「社会保険(健康保険+厚生年金)」は、
✅ 将来の年金額が国民年金の約2倍
✅ 医療費の自己負担や高額療養費の制度が充実
✅ 扶養制度がある(配偶者やお子様)
など、安心の厚さが違います。
ふく社保のサービスのしくみと特徴
ふく社保の社会保険加入サービスでは、お客様に当事務局の「従業員」となっていただき、社会保険の適用を受けるという形でご提供しております。
これは法律に基づいた適正な手続きであり、多くの方が利用可能です。
現在国民健康保険と国民年金に加入している方が、ふく社保の社会保険へ切り替えることで、保険料が大幅に軽減されるケースが多数あります。
月額3.8万円のご負担で何が変わる?
ふく社保の社会保険加入サービスは、毎月の実質ご負担額が約38,000円。
この金額で、以下の2つが適用されます:
健康保険(協会けんぽ)
厚生年金
これにより、
◎ 国保と国民年金よりもお得な保険料
◎ 将来の年金額アップ
◎ 医療制度の充実
◎ 扶養家族への適用も可能
といった複数のメリットが得られます。
年間100万円以上の削減も?想像以上の節約効果
「本当にそんなに得になるの?」と疑問に思われるかもしれません。
しかし実際に、
・ご家族を扶養している方
・前年の所得が300万円以上の方
の場合、年間で100万円以上の保険料が削減できたというケースもあります。
これは、「自営業だから仕方がない」と思っていた保険料の見直しを行う絶好のチャンスです。
こんな方におすすめです
ふく社保の社会保険加入サービスは、次のような方に特におすすめです。
✅ 所得が300万円以上ある
✅ 国保や年金の負担が重いと感じている
✅ 扶養すべき家族がいる
✅ 将来の年金額が心配
✅ 医療・介護制度が不安
1つでも当てはまった方は、ぜひ一度「無料相談」でご自身の状況をチェックしてみてください。
まずは無料でご相談ください
ふく社保では、ご加入の可否や削減金額の目安をお伝えする「無料診断」を実施中です。
必要なのは、
・現在の保険料の金額
・昨年の所得額
・ご家族構成
といった簡単な情報だけ。
ご希望の方には、メールやLINEでのご相談にも対応しております。
まとめ
社会保険に加入できる道がある──
それは、今までになかった「新しい選択肢」です。
毎月の負担額を抑えつつ、将来の保障を充実させる。
国保や年金で悩んでいる方にこそ、この機会をご活用いただきたいと思っています。
個人事業主でも、フリーランスでも。
安心のある未来は、今日の一歩から始まります。
▼ 無料診断・お問い合わせはこちらから ▼
[公式ホームページURL]
[LINE・メール相談フォーム]